去年の第1回BBQ大会から1年❗️今年もBBQ大会🍖を開催することが出来ました。しかも、たまたま去年と同じ7月15日w
選手、保護者はもちろんスタッフも楽しい時間が過ごせました。
選手、子どもたちは曇りの天候の中じゃぶじゃぶ池で遊び、ズボンの着替えがないと言っている私に水を沢山かけて喜んでましたね😅
私は災難ですが、イベントを楽しんでいる選手を見ると元気を貰います✨✨
またやろうね🍖
今回準備していただいた担当保護者の皆さん忙しい中本当にありがとうございました😊

(写真はギャラリーにあります)
去年の第1回BBQ大会から1年❗️今年もBBQ大会🍖を開催することが出来ました。しかも、たまたま去年と同じ7月15日w
選手、保護者はもちろんスタッフも楽しい時間が過ごせました。
選手、子どもたちは曇りの天候の中じゃぶじゃぶ池で遊び、ズボンの着替えがないと言っている私に水を沢山かけて喜んでましたね😅
私は災難ですが、イベントを楽しんでいる選手を見ると元気を貰います✨✨
またやろうね🍖
今回準備していただいた担当保護者の皆さん忙しい中本当にありがとうございました😊

(写真はギャラリーにあります)
今日は習志野市の養成大会でした😃
養成大会には習志野市のバレーボールクラブから4クラブ参加し、6チームでの試合を行いました。
実花はA、Bで参加し、結果は2位と4位でした❗️
Aチームは優勝目指してたので残念ではありましたが、良いラリーしてましたよ😆
結果は以下の通りです。
予選
習志野アタッカーズさん 対 実花B
15−3
15−9
NBS-Gさん 対 実花B
7−15
11−15
プレジャーキッズさん 対 実花A
6−15
6−15
NBSさん 対 実花A
15−10
3−15
12−15
3位決定戦
NBSさん 対 実花B
21−13
21−20
決勝戦
習志野アタッカーズさん 対 実花A
21−20
21−16
A、Bともに最後は接戦でした😙
Aはフォーメーションを変えてから初めての大会でしたが、機能したら面白そうです。
Bも最後の方では自分のコートにボールを落とさず、よく拾ってました。サーブミスが目立つ時もありましたが、今出来たことを褒めていこう‼️
明日はBBQ。いっぱい食べましょう✨✨😋
(大会風景は記録にあります。)
今日は二カ所に分かれての練習試合を行いました😄
三山東さん、萱田ジュニアさんいつもいつもありがとうございます‼️
内容的には勝ち負けの接戦が多く良い刺激になりました😆
課題も多く見つけられました。選手によってはサーブの確率などすぐに直せるところもあります。ルーティンや深呼吸等を意識して普段を発揮出来るように目指してみよう。
午後の練習はいつも通り集中力無くなってましたが、野里JVCさんがやっている集中力向上のボール廻しをやってから練習に入りました。
選手同士でどうすれば出来るか考え、ボールを取ることに集中してましたね❗️😙
練習終わる頃にはまたヤル気スイッチがOFFになっちゃいましたが、良く一日頑張りました✨
明日は養成大会です。
いつも通りを発揮出来るように一緒に頑張りましょう😊
動画見ました😄
皆さん協力ありがとうございます❗️
動画の練習ではスパイクのミスが多かったですね💦
スパイクの決定率は対戦相手により変わります。
相手が日本代表では決定率は0パーセントに近いですが、同じくらいの実力の小学生チームには30パーセントくらいと変わってきます。
その中で決まらない70パーセントに着目すると、ネットにかける。アウトになる。ブロックにかかる。拾われる等があります。
今選手たちは何を減らせるかを考えると、『ネットにかける。アウトになる。』を減らすことは出来ます。次は減らせるミスについて練習で考えてみましょう❗️
来週あたり目標に設定するね😙
火曜日は少ない練習時間ですが、よく動いてましたね。次の練習ではこの日の目標『前後の動きを素早く行う。』をさらに意識してみましょう😙
話変わりますが新しいユニフォームが届きました😆
お披露目は今週日曜日の習志野市養成大会になります❗️
選手含め、保護者たちも嬉しそうでしたね✨
1年ぶりに仲間が戻ってきました✨
その子は海外で過ごす期間が長いため、実花の練習に参加できるのは一年の中で一カ月間ですが、楽しみにしていたみたいですね😊
久しぶりに会えると嬉しいですね。一カ月ですが一緒にバレーボールを楽しみましょう‼️
日曜日は練習試合を組もうと考えてましたが、組むことが出来ず💦
たまたま地域の体育館の空きがあったため、保護者も選手たちも交えて練習会をやりました😆
選手たちも親と練習出来ることもあり、いつもより楽しそうに練習してましたね❗️
選手と保護者とスタッフの交流の機会にもなって一石二鳥です。
親子バレーボールが終わった後、ある保護者は『半月分のエネルギーを使いました。』とぐったりした様子でしたが😅
皆さんお疲れ様でした❗️また、機会を設けるのでよろしくお願いします😁
PS:怪我なくて良かった✨✨
今回はボールを最後まで追いかけることと、倒れた後にすぐに立つことを目的に取り組みました😄
選手たちはキツそうでしたが、もう一度やりたいと張り切ってました✨
たまにやるには良い刺激になりそうです。
次の動作を意識するため、『相手をよく見ること』を目標にしますが、なかなか難しそうですね😅
仲間を頼り過ぎて、自分が動く動作が遅れてしまう感じがします。いざボールが来ると準備不足で弾いてしまうことが多いです。
次は一人レシーブもやってみようと思います😄
この日も、協力者、保護者の方で、選手たちと一緒に指導、練習をしていただきました❗️
ありがとうございます😙
自分には出来ないことは多くありますが、周りの方に助けられてチームが成り立ちますね✨
自分も元気をもらえます‼️
次回も参加はできませんが、頼りにしちゃいます。皆さんには本当に感謝です😆