先日の講習で学んだ、新しい練習を少しですが選手たちとやりました❗️
新しいこと、少し難しいことは選手たちも意欲が湧くようで、楽しく取り組んでいましたね。
時間ある時に、また違う取り組みもやってみよう😄
先日の講習で学んだ、新しい練習を少しですが選手たちとやりました❗️
新しいこと、少し難しいことは選手たちも意欲が湧くようで、楽しく取り組んでいましたね。
時間ある時に、また違う取り組みもやってみよう😄
まだAチームの試合は続きますが、徐々に5年生以下の選手たちにシフトを変える時期が来ましたね😙
まだ形は決まってませんが、今はそれぞれのスキルをしっかり伸ばしていこうね❗️
また5年以下の選手たちは今後の目標を定めて、目標を共有して一緒に取り組むよ😆
10日はスポーツ少年団冬季交流大会の支部予選日です。
今日の結果は以下の通りで、スポーツ少年団の大会でも県大会に出場できることになりました🎉
浦安MAXさん 対 実花
21−8
21−18
湊スーパーキッズさん 対 実花
15−21
14−21
この日は私が小学生バレーボール連盟の二次講習2日目にあたり、試合を見ることが出来ませんでした💦
講習中も結果が気になって、講習どころではありませんw
ただ選手たちが目標にしていた県大会出場を山梨県から必死に応援してました‼️
LINEを見るのがドキドキでしたが、結果を知って一人で感動😭
二次講習では新しい引出しを増やすことが出来たので、また一緒に練習やっていきましょう。楽しい練習教わってきたから😆
選手、応援してくれた皆さん大会お疲れ様でした‼️
また、大会関係者の皆さん、運営・準備等ありがとうございました🙇
(大会風景は記録にあります)
金曜日の練習では久しぶりに体験者が来てくれました😄
体験者も含め最初はコーディネーショントレーニングを行いました。
途中分かれて、体験者は継続のコーディネーションでボールに慣れてもらうことをやりました❗️
楽しめたかな?また参加してくれると嬉しいです。スタッフ含めてまってます✨
選手たちは、サーブ、レセプション、スパイクとゲーム練習でしたが、何より今日は声が出なかったねぇ😅
声が出るくらい張り切って練習させたい😤
子どもは動くこと、少し難しいことが好きですね❗️
やっぱりシート練習・スリーメン練習の時は楽しそうに動いてます。この動きをネットを挟んだ時にも見せてほしいなぁ✨
っということで大会期間過ぎたらゲーム練習で3対3の練習やってみよう😙
皆さん本日もお手伝い感謝です🤲
県大会に出場した祝いということで、兼ねてから選手より要望のあったスタミナ太郎での食べ放題に行きました❗️
子どもたちは特にデザート作りに励んでいましたね。
相変わらず、作り終わったら私の元に様々なデザートを置かれていましたが😭
企画、協力していただいた保護者の方々ありがとうございました。
子どもたちが楽しかったのが何よりでした✨✨
(写真はギャラリーにあります)
コーディネーショントレーニングとは運動神経を鍛えることですが、小学生で運動神経は、ほぼ完成されるらしいです❗️
っということで、この日は色々な動きを取り入れたコーディネーショントレーニングと選手たちからリクエストがあったリレーをやりました😙
リレーの後はソフトバレーとゲーム練習。
ゲーム練習では、ほぼ遊びになりましたが、たまにはこんな日もありです😆
実花はこんな日が多いかもしれませんがw
先日は自分自身のバレーボールをやってきましたが、選手たちに伝えているスパイク等が自分は出来ないw
自分たちに言われたことをやりたいけど選手たちが出来ないことがよく分かりました😅
でも選手たちはゴールデンエイジです。失敗しても、チャレンジ続ければ必ず出来るようになるからね。
伸びしろのみです✨✨
それにしても自分はもっともっと頑張らねば身に付かない年齢になったと痛感してますw
火曜日は時間が少ない日。実質1時間程度なので、すぐにゲームに即した練習をしました😙
上級生のスパイク練習はチャンスボールをセッターに返し、スパイカーが欲しいボールをセッターに伝え、トスをもらいスパイクする練習。
ゲーム練習は、コーチが相手コートに入って試合と同様に得点付けて行いました‼️
若梅コーチがブロックを飛び、県大会では必ず必要なブロックフォローの練習ができましたね✨
そして課題もみつかりました。
サーブ練習では良いサーブを打っている選手も試合形式では入りません。試合形式でのサーブに慣れていきましょうね😆
皆さんお疲れ様でした‼️
選手たちは、練習量に呼応してか日に日に上手になってます😄
それぞれの選手が今のチーム目標(まずは県大会)を意識しているとは思います✨
いま自分たちスタッフが出来ることは、やっぱり常に勉強して、新しい引出しを増やし続けて行くこと。
選手の成長を見ることはスタッフの喜びでもあるし、更に向上心を持たせてくれます。
自分も選手たちも含めてチームのために出来ること考えて、今よりもっと向上心を持てるようになろうね✨👍