この日の目標は『ボールに触るとき《ハイッ》って叫ぶ』ですw
練習時から声を意識し、習慣にさせたいと思います😁
なので、しばらくは声出すことを目標にするのと、チームメイト同士がコミュニケーションを取って行うメニューなども考えてみようと思います。
また次の練習も頑張ろう❗️
この日の目標は『ボールに触るとき《ハイッ》って叫ぶ』ですw
練習時から声を意識し、習慣にさせたいと思います😁
なので、しばらくは声出すことを目標にするのと、チームメイト同士がコミュニケーションを取って行うメニューなども考えてみようと思います。
また次の練習も頑張ろう❗️
今日は高根クラブさんとの練習試合でした🤲
いつもありがとうございます😊
今日のAチームについてはだんだんと安定してきていますが、声でなくなるミスがいくつかありましたね❗️
声ってやっぱり大切。次の練習目標は『ボールに触る時はもちろんプレイ中は声を出す。』ことにしましょうw
Bチームはチャンスやレセプションと課題はいっぱいでした。でもそれは伸び代が沢山あるということ❗️上手くなりたいと思う気持ちを持って練習一緒に頑張ろう✨👍
車出し、お手伝い等々本日もありがとうございました‼️
今日の目標は『次の動きを意識する』です。
今回は意識出来なかったかな😅
次も同じ目標にして、次の動きについて質問しようと思います。
レシーブ後の動き、トスをあげた後の動き、スパイク後の動き等々聞くからね😁
実花は練習場所や時間が少ないですが、協力者の方とのコミュニケーションを取っていたことで場所を確保できました✨
また、普段より選手たちともコミュニケーションを取っていれば、素直な疑問、意見を伝えてくれます。
今はスタッフ、保護者、協力者と話し合いしやすい環境が出来てきています。
チームとしてまだプレイ含め、マナー等も未熟ではありますが、経験を重ねて、より良くなってます❗️
今よりもっと皆んながコミュニケーションを取りやすい環境を目指します😊
サワキさん体育館ありがとうございます🙇♂️
夏休みも明けて、9月がスタートしましたね❗️
練習続いてましたが、この日も選手たちは楽しそうにバレーボールしてましたね✨👍
ただ、動画見る限りは集中はしていないなぁ😅
選手たち自らが集中してやりたいと思えるメニュー考えて、一生懸命にさせたい‼️
っということで、まず選手たちより私が集中して考えなければw
8月30日はU10交流北西支部大会でした❗️
結果は以下の通りです。
八千代台(混合) 対 実花
21−9
21−13
薬円台南 対 実花
9−21
7−21
丸山(男子) 対 実花
21−9
21−0
内容は1勝2敗で残念ながら目標としていた県大会の出場は出来ませんでした😭
今回は強い相手なので、負けたことに問題ありませんが、いつものプレイが出来なかったことは残念😓
四年生以下のチームでは初めての公式戦。プレッシャーからの開放はなかなか難しいですね💦
ただ負けた経験で、改めてレセプション、チャンスボールの大切さを選手たちが感じてくれたと思います✨
選手同士のミーティングでは良かった点、悪かった点を挙げたみたいです。
選手同士でミーティングが出来たことは成長を感じますね😄
負けて悔しかった思いは次の練習で生きてきますよ❗️さらに向上心を持っていこう‼️
(大会風景は動画にあります)
合宿の2日目❗️
遅くまで起きていた選手が多かったのか、練習前は元気がない感じでした。
ただ、そこは子どもです。レクレーションのドッジボールやご飯を食べてからのゲーム練習では元気になってましたね😄
最後は萱田ジュニアさんと練習試合を行い。合宿の行程を終了‼️
合宿で一緒に練習して頂いた萱田ジュニアさん、またお手伝いして頂けた保護者の皆さん本当に助かりました。ありがとうございます。感謝の一言です🙇
また3月に合宿行きましょう😊
春に続いて選手達が楽しみにしていた合宿です✨✨
練習は二部練習でしたが、良く身体を動かしていました❗️
夜のレクレーションではソフトバレーボールをやりました。賞品(お菓子)が出ることもあり、皆んな本気でしたね😆
ビンゴ大会は萱田ジュニアさんと一緒に行い、大盛り上がりです‼️
一日疲れましたが、選手達は常にボールを触れる時間を過ごせました😙
宿泊施設は相変わらず良いところです。施設のスタッフもとても親切でした。感謝、感謝🙏
生活面では各室長に責任を持たせ、それぞれが良くまとめてくれました。ありがとう👍✨
次の練習はいよいよ皆んなが楽しみにしている合宿ですね❗️
普段の生活とは変わり、選手達で協力して生活しないといけません。
実花で大切にしている『一緒に』『感謝』『チームワーク』を忘れず怪我なく元気に楽しみましょう‼️
あと夜更かしは、ほどほどにして良く寝るんだよ❗️😙
午前中は上級生を連れて夏休み最後の四中での練習❗️
先生方ありがとうございました😄
上手な選手達を近くで見るだけでも刺激になりますよね。また次の機会よろしくお願いします🙇
夜の練習目標は『スパイクのリズムを覚える』ということでスパイク練習に時間を使いました。下級生は『タン、タン、タタン』を覚えるだけでも成長です。上手く出来ない選手もいましたが、リズムを大切にして繰り返し練習しましょう😆