1日練習試合💪✨

明日の県大会2日目に向け、今日は一日練習試合❗️

午前中は萱田ジュニアさんと三山東さんとの練習。お相手ありがとうございました😊

最初はサーブミス、スパイクミスが目立ちましたが、後半修正しましたね❗️

最初から力が出せるようにアップを工夫できるといいね。皆んな考えながらバレーボールをプレイするように心がけてみよう💪

午後はAチームのみ中学生(四中1年生)との練習試合。中学生ルールの中でしたが、試合を優位に進められました。明日は自信を持って大会に挑みましょう✨✨😆

1日お疲れ様でした❗️❗️

(練習試合の様子はギャラリーにあります。)

小金原さんとの練習試合😊

今日は小金原さんとの練習試合です❗️

小金原さんお相手ありがとうございました😊

先日の習志野市交流大会ではメンバーが揃わないこともありましたので、実花としては仕切り直しとなる練習試合✨

練習途中ではアイスもご馳走になり、内容含め有意義な時間を過ごさせて頂きました😆

また来たいとのことでしたので、早速お願いしておきましたよ👍✨

そして来週は、いよいよ初めての県大会2日目となる決勝大会ですね❗️

その日は久しぶりのチームイベントも控えています。選手たちは楽しみだらけだね❗️❗️

今週も一緒に頑張りましょう💪

(練習試合の様子はギャラリーにあります。)

習志野市交流大会😊

今日は習志野市交流大会でした❗️

まずは開催及び運営準備と関係者の皆様ありがとうございました🙇‍♂️

結果は以下のとおりとなりました。

1回戦では何度か対戦している小金原さんと対戦。今日は実花小の授業参観日で、主力選手が3人いない状況でしたが、それぞれのセットで14点獲得することが出来ました✨👌

その後は敗者戦トーナメントになり、敗者トーナメントは見事に制し、敢闘賞を頂きました✨💪

主力がいなくても今の実花はただで負けません🤣

今日の実花の目標は参加選手皆んなを試合出させること。初めて大会に参加した選手もいましたが、様々な経験が出来たので実花にとっては有意義な大会になりました✨💪

来週は県大会の決勝大会。決勝大会に向け今週も一緒に取り組んでいこう😆✨

一日お疲れ様❗️❗️

(大会の様子は記録にあります。)

県民の日❗️

今日は県民の日で、小学生はお休みです❗️

っということで、鎌ヶ谷さんにお誘いを受け今日は練習試合に行ってきました✨😄

練習試合では萱田さんも来て3チームで試合を回しました。

内容ではやっぱりサーブとスパイクミスが目立っていましたね。負けることがほとんどでしたが、負けることで課題は見えるし、新たなチャレンジも考えます💪

いまは伸び盛り。可能性を信じ、自分が上手くなることを確信して取り組んでいこう😊

(練習試合の様子はギャラリーにあります。)

繋ぐ

バレーボールは自分のコートにボールが落としてはいけない競技❗️

今日は繋ぐためにスリーメンに力を入れ取り組みました。皆んな声を出しギリギリのボールをあげたりしてましたね👍

レシーブ力は徐々に上がってきましたが、今の実花の課題は繋げられないスパイクです。ネットにかけたり、アウトであったりと、相手コートを捉えられないことが多い😅

もちろん良いトスであればスパイクを決めることはとても重要ですが、難しいトスやボールが乱れた場合は決めることより、繋ぐスパイクをイメージ❗️❗️

もう一段強くなるため、自分たちから、崩れない力を手に入れよう。バレーは繋ぐ競技✨❗️

今週の目標としていこう💪

練習風景(6月13日)

全日本小学生バレーボール連盟千葉県大会

今日は全日本小学生バレーボール連盟千葉県大会でした❗️

まずは開催準備、運営と関係者の皆様ありがとうございました🙇‍♂️

県大会は32チームによるトーナメントです。実花は県大会2勝のベスト8進出を目指しました❗️

結果は以下のとおりとなりました。

見事に目標としていた県大会2勝で、実花として初めて県ベスト8に入ることができました✨😊

今大会は組み合わせの冥利もありましたが、しっかりと勝ち切ることが出来ましたね❗️

皆んな本当におめでとう❗️❗️✨✨

ただ課題は残る内容です。チャンスボールがセッターに届かないこと、スパイクをネットやアウトにすること。今日は、他のプレーでカバーしセットは取られませんでしたが、このことが結果に繋がります。

今日のプレーをしっかり練習で活かしていこう❗️❗️

伸び代がまだまだあるということ💪✨

再来週が県大会2日目。最初の開会式では行進もあるし、初戦は県内1位の呼び声が高いみつわ台。楽しみだらけです😆✨✨

一日お疲れ様❗️❗️

(大会の様子は記録にあります。)

練習試合での調整😊

明日はいよいよ目標に掲げている県大会となります❗️

前日の練習として、高根さんにお相手いただきまして🙏

いつもありがとうございます🙇‍♂️

練習試合の内容は、前日ということもあり、選手たちも気合が入っていたのか全体的に動きが良かったですね。お互い良いラリーが続いていました✨

明日に向けて気持ちも十分ですね❗️

明日は緊張もしますが、今の力が出せるよう、いつもとおりのアップを行なって、試合も自分たちの出来ることをやっていきましょう😊

(練習試合の様子はギャラリーにあります。)

サーブとレセプションの強化💪

今週はサーブとレセプションを強化したいと思います❗️

チーム力を上げることについて、選手たちに確認したらサーブとレセプションとの回答😄

指導者も同様に考えてます。

今週はサーブ、レセプションの練習時間を増やすとともに、フォームやポジションの再確認を行っていきます❗️❗️

週末の大会に向け心と身体を作っていこう💪✨

練習風景(6月6日)

スポーツ少年団夏季交流大会北西支部予選

今日はスポーツ少年団夏季交流大会北西支部予選です❗️

開催準備、運営と関係者の皆様ありがとうございました🙇‍♂️

初日ですが、トーナメント形式で1位のみ再来週の2日目に進むことが出来ます。

結果は以下のとおりとなりました。

残念ながら実花は初戦敗退となりました😭

初戦の小金原さんは先々週対戦した時には勝利を納めていたチームでしたが、今日は接戦の末残念ながら勝利することが出来ませんでした。

ただこの負けも選手たちには良い経験になりました。

何より良かったのは、6年生はもちろん5年生も選手たちが悔し涙を流していたこと。

泣けるくらいの思いを持ってバレーボールの大会に挑んでいたことも含め、この涙は必ず次の練習や更なる飛躍に繋がるはずです❗️

今の現状で自分たちに足りなかったことを感じ、次のステップアップにどんな練習が必要なのかを選手たちと考える良い機会になると思います😊

それにしても今日はハチマキの初披露で、皆んな良く似合ってました❗️

とてもカッコ良かった✨👍

来週はいよいよバレーボール連盟の県大会です。目標を見据えて更なる成長を目指そう❗️❗️

(大会の様子は記録にあります。)

次への動き❗️

ボールを触っていない時の動き、オフザボールの動きを意識したいですね❗️

全てのプレーは繋がっているので、それぞれの選手が役割を考え一つのプレーを作り上げて欲しい😌

次の意識を当たり前にしてみよう。その練習方法も確立させたいなぁ💦

練習風景(6月3日)