今日は大津ヶ丘さんとの練習試合でした❗️
ご対応ありがとうございました✨🙏
6年生たちは来週目標としている大会がありますが、そこに向け気持ちの入る試合も多くありました。
後半は疲れもあり動きが悪くなりましたが、そこは他の選手も皆んな同じです。安定した力が出せるように工夫した取り組みを考えたいなぁ😅
ともあれ選手の試合に対する気持ちは十分です。明日からも頑張っていきましょう‼️
(練習試合の様子はギャラリーにあります。)
今日は大津ヶ丘さんとの練習試合でした❗️
ご対応ありがとうございました✨🙏
6年生たちは来週目標としている大会がありますが、そこに向け気持ちの入る試合も多くありました。
後半は疲れもあり動きが悪くなりましたが、そこは他の選手も皆んな同じです。安定した力が出せるように工夫した取り組みを考えたいなぁ😅
ともあれ選手の試合に対する気持ちは十分です。明日からも頑張っていきましょう‼️
(練習試合の様子はギャラリーにあります。)
練習試合に行ってきました。萱田ジュニアさんいつもありがとうございます😊
練習試合では各選手たちの成長が徐々に見られてきました❗️
オーバーサーブが入ったり、後ろのボールを下がって取ったりと、やっぱり成長を見ることは楽しいですね✨😆
ミスも多くありましたが、厳密に言うとミスは失敗ではないからね。失敗とは諦めることで、次に活かせることがないこと。次に繋がることが有ればいくらでもチャレンジ出来ます。
常に新しい自分を更新していこうね😄
(練習試合の様子はギャラリーにあります。)
さまざまな選手がいてそれぞれに個があります。
成長も違います。
皆んな同じことは出来ないけど、それぞれの良いところが必ずあります。十人十色です。
それを見つけて、コミュニケーションをしっかりとる❗️出来るようで出来ないので、意識的に取り組んでみます💪
やっぱり夢中にさせることが自分たちの務めですよね。夢中の先に成長があると信じて✨😊
指導者も元気に声出すと、選手たちも元気に声を出します❗️
まさに相乗効果です✨✨
意欲的な選手が多いのは嬉しいですね😊
それにしても1、2、3年生の選手たちは身体が柔らかい。悔しいので自分も密かに柔らかい身体作り頑張ろw
怪我防止にも繋がるからね😙
6年生は次の大会が最後の公式大会となります❗️
目標は変わらずですが、まずは県大会への出場。自分たちの力を発揮出来るように一つずつの動作を意識して練習に取り組もうね😊
っと言うことで、今日の目標は『一つ一つのプレーを大切にする。』でした。何か出来るようになるにはやっぱり過程が大切です。その一つ一つが重なって次の出来るに繋がるからね❗️
ちなみにプロ選手でも不安は一杯あります。結果を意識するのはしょうがないことですが、結果より、『結果を出すにはどうすれば良いか』と考えている成功者の方が多いみたいですよ✨👌
明日も一緒に頑張ろう‼️
今日はU10 大会でした❗️緊急事態宣言等の関係で延期でしたが、ようやく開催ができました😊
大会運営に携わって頂いた皆様ありがとうございました🙇♂️
大会の結果はというと以下のとおり3チームリーグ2セットマッチで3チームが並び全チームが敢闘賞🏆❗️
3チームリーグ戦(1勝1敗)
牧の原さん 対 実花
15−21
21−12
浦安MAXさん 対 実花
16−21
9−21
最初の試合からとても緊張してたねwただ選手同士で決めた目的が『声を出して、ラリーを続ける。』とのことで、2試合目からは、それぞれが意識し、良いラリーを見せてくれました✨
そして初めて通常のラインからサーブを入れていた選手もいましたね❗️
その成長だけでも感動です😭
4年生は初めて最上級生として、まとめる大変さも経験したと思います。沢山の成長が見られたこと、とても嬉しかったよ😊
次の成長を楽しみにしてます。
(試合様子は記録にあります。)
午後は練習試合。こちらも楽しい試合でしたね✨😄
(練習試合の様子はギャラリーにあります。)
今日のメインは5年生以下のBチームとU10 ✨
経験を重ねることに、段々とチームになってきました❗️
バックの選手が後ろのボールを追いかけレシーブした時は成長を感じました💪
まだまだ成長するからね‼️
そして今日のAチームは6年生の6人。
実花はバレーボール普及を第一に考え、6年生からの入部を認めていますが、入部数ヶ月の3人と普段Aチームの3人で練習試合‼️
流石の6年生で成長は早いですね。試合中ローテションを少しやってみたりと、いつもと違う刺激で皆んな頑張ってましたね😄
萱田さん今日もお相手ありがとうございました🙇♂️
(練習試合の様子はギャラリーにあります。)
今日は3年生男子の体験者が参加してくれました❗️
練習は月曜日なので固定練習の日😙
慣れないとコーディネーショントレーニングも中々厳しいですが、元気良く頑張っていましたね❗️
そして凄いポテンシャルを持っていました。また、来週参加してくれるとのことなので待ってます😊
最後の乱打練習はU10 中心で相手の上級生にはチャンスボールを返してもらいました。
試合があると思って参加してることもあるからか、それぞれ大会を意識しながらプレイ出来てました。
また明日も元気に取り組みましょう✨
萱田さん、法典東さん練習試合のお相手ありがとうございました🙇♂️
やっぱり試合になると皆んないつもより良い動きをします❗️
下級生で初めて練習試合を行った選手もいましたね。練習と違う刺激をもらえたようですね😊
Aチームは最後の試合で集中が出来ませんでした💦
疲れたりすれば集中出来ない時もありますが、それでも何か一つでも成長するための目標が必要でしたね😅
指導者も反省🙏
(練習試合の様子はギャラリーにあります。)
午後は希望者のみで練習でしたが、午後は元気に取り組めました❗️1日お疲れ様でした😆