この日は自分の所属しているバレーボールに参加する為練習は監督と協力者任せ😅
皆さんありがとうございます❗️
仕事と相まって2、3日練習いけませんが、いつも選手のこと、練習メニューのことについて考えてるよ✨👍
来週あたり熱中できるコーディネーショントレーニング等々、やっていこう😄
この日は自分の所属しているバレーボールに参加する為練習は監督と協力者任せ😅
皆さんありがとうございます❗️
仕事と相まって2、3日練習いけませんが、いつも選手のこと、練習メニューのことについて考えてるよ✨👍
来週あたり熱中できるコーディネーショントレーニング等々、やっていこう😄
意識するのとしないとでは動きが大きく変わります❗️
例えばスプリットステップを意識している選手は、そのうちその動きが無意識に出来るようになります。
そしてまた、次の新しい動きを意識することが出来ます✨
その日の目標をしっかり意識し、練習に取り組もうね❗️
下級生の選手たちにも、ボールを触る機会を増やせるように乱打時は保護者の皆さんがボール拾いをやってくれましたね🤲
ありがとうございます❗️
皆んなもしっかり感謝の気持ちを持つよ😙
今週も練習続きますが、皆んなも体調管理には気をつけよう‼️
選手たちの成長を見るのが楽しいですね😙
楽しいからスタッフも様々な練習メニューを学習します。
効果を確認し、また学習、計画します。
選手とともにスタッフも一緒に成長してます❗️
指導出来ることに感謝ですね😆
仲間がミスしても、それはその人のせいではないです。
チームのミスです。
みんなに考えてほしいことは、自分がチームのために何が出来るかです。
声を出すこと、カバーすること、仲間を支えること自分に出来ることを考えていこう‼️
最近ラグビーでワンチームという言葉が流行りましたが、皆んな同じチームです。1人の成功も失敗もチームのものです。
チームは皆んな一人ひとりから出来てます。
共通の目標を持ってチーム一丸で取り組もう😊
オフ・ザ・ボールとはボールを触ってない時の動きですが、これがとても大切❗️
最近は、次の動きの意識をその日の目標にしますが、なかなか出来ないよね。
時間ある時に、コートにボールを2つ入れて行うゲーム等をやって、次に備える動きを楽しく覚えていきましょう✨✨
先日の講習で学んだ、新しい練習を少しですが選手たちとやりました❗️
新しいこと、少し難しいことは選手たちも意欲が湧くようで、楽しく取り組んでいましたね。
時間ある時に、また違う取り組みもやってみよう😄
まだAチームの試合は続きますが、徐々に5年生以下の選手たちにシフトを変える時期が来ましたね😙
まだ形は決まってませんが、今はそれぞれのスキルをしっかり伸ばしていこうね❗️
また5年以下の選手たちは今後の目標を定めて、目標を共有して一緒に取り組むよ😆
金曜日の練習では久しぶりに体験者が来てくれました😄
体験者も含め最初はコーディネーショントレーニングを行いました。
途中分かれて、体験者は継続のコーディネーションでボールに慣れてもらうことをやりました❗️
楽しめたかな?また参加してくれると嬉しいです。スタッフ含めてまってます✨
選手たちは、サーブ、レセプション、スパイクとゲーム練習でしたが、何より今日は声が出なかったねぇ😅
声が出るくらい張り切って練習させたい😤
子どもは動くこと、少し難しいことが好きですね❗️
やっぱりシート練習・スリーメン練習の時は楽しそうに動いてます。この動きをネットを挟んだ時にも見せてほしいなぁ✨
っということで大会期間過ぎたらゲーム練習で3対3の練習やってみよう😙
皆さん本日もお手伝い感謝です🤲