支部予選前最後の練習

目標にしている大会前の最後の練習です。

サーブのフォーム、ルーティンの確認とチャンスボール時の動きの練習を行いました😙

大会は選手達がいつもの力を発揮出来るように、緊張を開放してあげられればと思っています。

一緒に声を出していきましょう‼️

練習風景(5月1日)

平成最後の練習試合😙

30日は平成最後の練習試合w

練習試合を組んでいただいた高根クラブさんありがとうございました😊

内容は2勝5敗でしたが、サーブミスも今までより少なく、ラリーも良く続いていたと思います✨

課題は『自分が取るぞって思う気持ち』ですね。ノータッチでサーブを決められたり、お見合いしてボールに触らないことが多々ありました😅そこは練習していきましょう❗️

日々成長していますよ👍自信をつけていきましょう‼️

ソフトバレーボールフェスタ

29日は習志野市のスポーツ振興協会が主催したソフトバレーボールフェスタに参加しました✨

自分は仕事の関係で参加できませんでしたが、上級生のAチーム、下級生のBチーム、飛び入りで参加させていただいたミハナーズ(親のチーム)でソフトバレーを楽しみました😆

普段のバレーボールとは違い腕を振るとさらにボールが飛んでいくので良い練習にもなしましたね‼️

大人相手での試合でほとんど負けてしまいましたが、選手と親が楽しめたことが何よりです。一番盛り上がったのがミハナーズ対Aチームとのこと🤣

全体のスマイル賞に選ばれたのも良かったです👍

(大会の様子はギャラリーにあります)

良く動いて声が出てます✨

ドリブルでのアップ後、楽しめることを含めてリレーをやりました😙

リレーの時は楽しんでいましたし、何より応援の声も良かった👍

今日はコーチも下級生チームに加わり乱打をやりましたが、コート内で声を掛けてあげれば選手たちも良く動きます。これをコーチがいなくても出来るよう当たり前にしたいですね。

雰囲気が良ければみんないいプレーができます😊

練習風景(4月27日)

仕事していても

仕事していてもバレーボールが気になってしまいますねぇ😅

常に考えているということで、良しとして下さいww

25日も皆さんに当たり前のようにお手伝いしていただきました😌

お手伝い本当にありがとうございます。

感謝✨

練習風景(4月25日)

サーブの体重移動

サーブについて体重移動、ミートが、上手く出来ない選手が見られます😃

コツをつかませること考えてみます。

また最近はサーブミスが続きプレッシャーがかかっている選手もいるので上手くプレッシャーを開放させたいですね✨

マトを狙うなどゲーム性を持たせるなど近いうちにやります😙

練習風景(4月23日)

レセプション強化

22日の目標は『相手を観察すること』。レセプション時に相手サーバーの位置、向き、構えを見て、ボールの飛んでくる場所を予想し、集中してもらうことを意図して取り組みました❗️

次の練習でも意識出来ると良いですね😊

4月から新しく入部してきた選手たちもバレーボールを楽しみ、だんだんと笑顔が出るようになってます✨

練習風景(4月22日)

今年度初の練習試合

予定組んで頂いた『松戸ミライズ』さん、『野田バイオレット』さんありがとうございました😊

20日の練習試合は、監督、コーチの審判含めての練習でもあったので本当にありがたい。感謝です🤲

選手たちについては今までよりミスが少なくプレイしていたと思います❗️

結果は2勝2敗でした。課題はサーブカットとチャンスボールのコントロールでしたね😀次回の練習で取り組んでいきましょう✨

サーブについては良くなってきていますよ。雰囲気に慣れるため頑張って練習試合取り入れていきます😙

ラリーが続いてます

16日の目標は『相手をよく見ること』です😙

練習日のたびに目標を決めれば、選手たちも意識してくれますね✨

乱打ではコーチが繋ぐ為コートに入ってくれましたが、ラリーが続くようになってます。

サーブの入らなかった選手も連続で入れるなど成長が見られます。

選手たちは出来たことは自信を持っていきましょう👍

練習風景(4月16日)